/* Template Name: 理事長所信・スローガン */ 理事長所信・スローガン – 一般社団法人ひびき青年会議所

理事長所信・スローガン MESSAGE

スローガン

Have a Dream 〜無限の可能性〜

はじめに

「できない理由より、どうすればできるか考えよう」

この言葉は、私がひびき青年会議所に入会した時に伺い、今も大切にしている言葉です。

人は誰でも目の前に高い壁が立ちはだかれば立ち止まってしまうものです。

この言葉を胸に私は困難な状況のなかでも諦めず挑戦してきました。

近年私たちが生きるこの時代は、大きな変革と進化の波にさらされています。

しかし、どれほど時代が変わろうとも、人が夢を抱くことの大切さは決して変わりません。

夢は私たちの心を豊かにし、未来への希望をもたらすものです。

そして、その夢が実現することで、新たな可能性が無限に広がっていくのです。

竹内 和久
第54代理事長
竹内 和久

「つながりが生む力、広がる可能性」

ひびき青年会議所の活動を広くアピールし、会員間の交流を深める目的で設立されました。
最近では会員同士の交流の機会が減少しており、そのため私たちのつながりの重要性がより一層高まっています。
この活動では、情報発言を通じてひびき青年会議所の魅力を伝えるとともに、会員同士のつながりを強化し、協力し合える環境を作り出すことを目指します。
つながりが生む組織の強さを言じ、共に夢を追い求め、無限の可能性を広げていきましょう。

「未来を拓く、無限の可能性」

青少年たちは、今も昔も無限の可能性を秘めているという信念のもと活動しています。
私たちは彼らの成長を支援し、未来への希望と夢を育む場を作る必要があると考えます。
まず、青少年の成長を促すために、スポーツや文化、学術などの多岐にわたるプログラムを企画・実施します。
これにより、彼らの才能を引き出し、夢を現実にする力を育てます。
また、リーダーシップを発揮できる機会を提供し、将来のリーダーとしての資質を養います。
様々な手法を通じて、実践的なスキルを習得し、自分たちの力でコミュニティを将来リードできるようにします。
私たちの使命は、未来を担う青少年たちの可能性を最大限に引き出し、彼らが健全に成長できる環境を整えることです。
共に未来を拓き、無限の可能性を追求していきたいと願っています。

「地域の魅力を引き出し、未来を築く」

私たちの活動エリアは、地域のシンボルでもある遠賀川を中心とした1市4町から形成されています。
それぞれの地域には素晴らしい魅力があり、私たちはその魅力を発見し、発言することを使命としています。
また、地域の安全と安心を守るため、防災事業にも積極的に取り組みます。
私たちは、各地域の素晴らしさや住民の魅力を再発見し、その情報を広く発信して地域の歴史、文化、自然、産業など、多様な側面から地域の魅力を紹介すると共に地域全体の活性化を図ります。
地域の魅力を発言するための活動を企画・実施し、これにより、地域住民同士の交流を促進し、地域の一体感を高めます。
また、遠賀川をはじめとする河川の災害対策、近年増加する様々な災害に対する防災事業を行うことで地域住民の防災意識を高め、中間市や周辺の1市4町の行政、地域団体、住民と連携し、協力関係を築き地域全体の課題解決に取り組みます。
地域の魅力を引き出し、未来を築くために活動し行い皆さんと共に、より良い地域づくりを目指していきたいと願っています。

「未来へつなぐ会員拡大」

拡大なくして、LOMの存続と成長はありません。
会員数が増えることで、私たちの活動範囲が広がり、様々なプロジェクトに取り組むための予算を確保し、スケールを大きくする基 盤を築くことができます。
新しい会員の加入は、メンバー同士のビジネスチャンスを生み出し、楽しい活動の機会を増やします。
また、多くの新たな友を作り出すことも可能です。
私自身、2020年拡大委員長を務めました。当時はコロナ禍という困難な時期でしたが、多くの会員と交流を深め、思いを伝えることの大切さや言葉遣いの難しさを学びました。
会員を増やすことで、青年会議所活動に対する情熱がさらに高まりました。
この経験を通じて、拡大の重要性を強く実感し、仲間と共に活動する楽しさや意義を深く理解しました。
志高く、共に夢を語れる同士を増やして未来へつないでいきます。

「挑戦する人材育成」

私たちに今必要なのは、次世代のリーダーを育てること、そして会員の資質向上と自己成長を促すことです。
現代のビジネス感覚を身につけ、会員の悩みや成長の機会を多く提供することが求められています。
例会を通じて新しい知識やスキルを学び、互いに刺激し合いながら成長できる環境を作りたいと思います。
人として成長することは個人だけでなく組織にとっても重要です。
互いに成長し続けられる組織であるためには、地域を巻き込み挑戦を続ける人財の育成が重要です。
そうした取り組みの先には持続可能な地域社会の発展があり、魅力あるリーダーが育つことは、地域全体にとっても必要なことです。

結びに

ひびき青年会議所は54年日を迎えます。
これまで多くの先輩方が情熱を持って活動を行い地域社会に多大な貢献をしてこられました。そのおかげで、私たちは今日、こうし て活動を続けることができています。
心から感謝申し上げます。
多くの心優しい先輩、夢を語り合う仲間、そして楽しい後輩たちとの出会いに恵まれ、この青年会議所での経験は私にとってかけがえのないものです。
理事長として、皆さんの期待に応え、リーダーシップを発揮してこの組織をさらに前進させていきたいと思っています。
「未来はじる者にのみ訪れる。」
この言葉を胸に、私たちは無限の可能性を言じ、夢を追い続けましょう。
共に素晴らしい未来を築いていきましょう!

入会者募集中!

ひびき青年会議所では20歳から40歳までの青年経済人を募集しております。
自己研鑽、人脈作り、社会貢献など、ここでしかできない素晴らしい経験を得ることができます。
あなたもひびき青年会議所に入会し、一生の友になるであろう多くの仲間を見つけてみませんか?